バロン・ド・バッシャン トゥルサン 2012


バロン・ド・バッシャン トゥルサン 2012
バロック30% ソーヴィニヨン・ブラン30%
プティ・マンサン20% グロ・マンサン20%
AOC トゥルサン フランス南西地方
シャトー ド バッシャン
6000円(レストランにて)
暑気払いにいつものレストランでお願いしました。
酸味がかなりたっていて、草の香りもあるのでソーヴィニヨン・ブラン
だろうと見当をつけましたが、それだけでは説明できない、花のような香り
どちらかというとローヌ系の白ワインみたいな感じもあったり、
ソーヴィニヨン・ブランだけでは酸味が強いような気がして、
ブレンドがさっぱり不明でした。
シェフがわざわざ電話で確認してくださり、判明したのが書いたとおりの
セパージュです。
バロックというのはこの地方の地ブドウみたいですね。初めて知りました。
プティ・マンサン、グロ・マンサンも知らないブドウです。
味は、酸味がしっかりしているものの、嫌な苦味や渋みはなく、
コクがあって魚介類にピッタリでした。
前菜とメインのお手軽ランチでしたがボリュームたっぷり。
メインはヒラメのクリームソース。めちゃくちゃおいしいんです。
ワインにもぴったり。濃厚な魚やソースの味をワインがしっかりうけとめて
ソースの香りやワインのフローラルな香りや味が全開になりました。
最初はクーラーで冷やしていましたが、12度~14度ぐらいが適温と
みました。すこしぬるいかな?というぐらいが美味しいです。
白ワインやスパークリングでも冷やしすぎは厳禁ですよ。
珍しいワインみたいで、ネットでもほとんどヒットしませんでした。
市場価格は3000円と見ましたが4000円前後みたいで結構高いワインでした。
これがレストランで6000円なら大満足です!!。